第4分科会「気づき」「食」
未来のすゝめ!医学・蘭学のルーツから教育の父の想いをGift!
中津城下町にて医学・蘭学が発展。明治の偉人の1 人、福沢諭吉の思想に触れ、
ミシュラン 1 つ星の筑紫亭にて中津料理を堪能する。
概要
第4分科会のテーマは「気づき」「食」
第4分科会は中津輩出の偉人の思想に触れていただきます。
蘭学・医学の町、中津を知っていただきます。
また、一万円札で有名な福沢諭吉の功績を知っていただき、独立自尊の思想に触れ、新たな気づきを得ていただきます。
昼食はミシュラン1つ星を獲得した「筑紫亭」にて中津の食を堪能していただきます。


詳細情報
定員
40名
分科会登録料
10,000円
スケジュール
9:30 | 集合 |
10:00~10:45 | 医学・蘭学のルーツを学ぶツアー |
11:45~12:45 | 昼食(ミシュラン1つ星の地元料理) |
12:45~13:45 | 明治の偉人、福沢諭吉を学ぶツアー |
13:45~14:00 | 式典会場に移動 |
scroll →
第41回九州ブロック大会中津大会の分科会では、皆様にさまざまなギフトをご体験・ご体感いただきます。
様々なコンセプトからご自分に合う分科会を選んで下さい。
「歴史」「食」「気づき」「交流」「研鑽」「ビジネス」「感謝」「愛」
歴史と文化が交流する地で皆様をお待ちしております。
