第3分科会「歴史」「食」
九州中のYEGへGift!中津の歴史と食がYEGの未来につなぐ!
日本三大水城の1つ中津城を築城した黒田官兵衛の足跡を辿り、周防灘湾の恩恵をいただく
食・歴史探訪ツアー
概要
第3分科会のテーマは「歴史」「食」
第3分科会は中津の城下町散策です。
城造りの名手、黒田官兵衛が築いた日本3大水城の1つ「中津城」を見学
豊臣秀吉が日本統一の足がかりとして九州に派遣
黒田官兵衛の九州攻めの足跡を辿る
さらに、合元寺の赤壁、城下町を散策し、中津歴史博物館も見学します。
そして、昼食は周防灘湾の恩恵をいただきます。
日本でも屈指の干潟を誇る中津干潟で育てられた「ひがた美人」を堪能していただきます。
干潟で育てられる牡蠣は1日に2回の潮の満ち引きを経験します。
そのような環境で育った牡蠣は大変味が引き締まり、深い味わいとなっております。
そのほかにも周防灘湾で採れたての魚介類を召し上がっていただきます。


詳細情報
定員
40名
分科会登録料
5,000円
スケジュール
9:30 | 集合 |
10:00~12:00 | 黒田官兵衛の足跡を辿るツアー |
12:00~13:30 | 昼食(ひがた美人、浜焼き) |
13:45~14:00 | 式典会場に移動 |
scroll →
第41回九州ブロック大会中津大会の分科会では、皆様にさまざまなギフトをご体験・ご体感いただきます。
様々なコンセプトからご自分に合う分科会を選んで下さい。
「歴史」「食」「気づき」「交流」「研鑽」「ビジネス」「感謝」「愛」
歴史と文化が交流する地で皆様をお待ちしております。
